例えば次のような経験をお持ちの方へ

英語コミュニケーションの場面。おしゃべり、仕事の会議、大学の授業かもしれません。

言いたいこと、相手に伝えたいことはたくさんある。

けれども、英語でどのように表現すればよいか、わからない。

出だしの言葉がどうしても浮かばず、フリーズしてしまう。

気まずい沈黙。

欧米人は日本人よりも沈黙を嫌うって誰か言ってたな・・・とりあえずYou knowって言っておこう。
その間にきっと言葉が浮かんでくる・・・はずがない。やばい。汗をかいてきた。

しゃべりたい。書きたい。伝えたい。思考と思いが、ものすごい勢いで空回りする。

今日もまた、何も言えなかった。

どうしてだろう?どうして何も言えないんだ?英語の勉強はしてきたのに。

くやしい。いらだちと情けなさで怒りが込み上げる。

ずっと勉強しているはずなのに、いつまでたってもできる気がしない。

どうしてでしょう?

コミュニケーション能力がないからなのでしょうか?

いいえ。たいていの方の問題は、そこではありません。

問題は、もちろん、語学力です。

読む技術、(ヘッドフォンをかけて目をつぶって)聴きとる技術があっても、自分が伝えたいことを外国語に置き換え、それを表現する技術がないのです。

ではなぜ、表現する技術が身に付かないのか?

その答えもはっきりしています。

表現のための訓練をしていなかったからです。

英文を読むだけ、聴くだけで、表現する技術は決して身に付きません。

優れた音楽家の演奏を聴くだけで、優れた楽器奏者にはなれないのです。

ホロビッツの演奏を聴くだけで、シューマンを弾けるようにはなれません。

ビルエバンスにうっとりするだけで、ジャズピアノの達人にはなれません。

チャーリー・パーカーに興奮しても、モダンジャズに革命を起こせはしないのです。

(すみません。ちょっと興奮しました。)

言葉を認知し、理解する能力と、それを運用して自分の意見を表現する能力は、質的に違います。

表現力を身に付けるには、そのための訓練が必要なのです。

そんなこと言っても、じゃあどうすればよいのか?表現せよと言われても、何も出てこないんだから表現しようがないじゃないか。結局、最初のフリーズに戻ってしまう。

これから、その方法論や勉強方法について、お話をしていきたいと思います。

代表 田母神

Follow me!